英語の音読に必要な、英語のリズム・音節をマスターしよう

あなたは「英語の学習で一番大切なもの」 は何だと思いますか?

英語ネイティブの講師によると
「英語はリズムが一番大切」なのだそうです。

英語ネイティブに聞いてみました:英語学習でとても大切なことは何だと思いますか?(引用:Youtube)

リズムが違うと日本人には通じても、
ネイティブからは別の単語に聞こえます。

実は音読をやってて
一番おちいりやすい部分は、このリズムです。

ただ発音記号どおりに音読しても、リズムがおかしくなります。

特に初心者は、外来語などを
つい日本語に引きづられて発音します。

ノープロブレム、
キャット
リサイクル
ラップトップ

これでは前後の文脈で理解はできるけど、
単語だけ発音しても相手には伝わりません。

たぶん音声入力や、AI相手ではなかなか上手くいかないでしょう。

ではきちんと
英語の発音・リズムで音読するには、
どうしたらいいでしょう?

それは音読をする時は、英語の

・発音記号
・音節(アクセントの位置)

この2つを意識するようにするのです。

するとだんだん自然な英語発音で音読ができるようになります。

※多少おかしなリズムでも、
音読が失敗することはありません。

リスニングやスピーキングがない受験対策であれば、
多少リズムがおかしいと思っても、どんどんやっていくことをおすすめします。

これは私自身が実証済みです。

コンテンツ

音読に必要な英語の音節とは

音節(syllable)とは、音の塊のことです。
例えば、

a は、アと発音しますから、音節は1つです。

NASA は、ナ・サと発音しますから、音節は2つです。

banana は、バ・ナ・ナと発音しますから、音節は3つになります。

音節について、なんとなくご理解いただけると思います。

カタカナ英語と違う英語の音節

では、natural の音節はいくつでしょう?

ナ・チュ・ラ・ル で4つ、ではありません。

英語では na・tu・ral で、3音節です。
最初の na にアクセントがあります。

では、problem は、どのような音節に分かれるでしょうか?

プ・ロ・ブ・レ・ム? ではありません。

prob・lem で、2音節です。
最初の prob にアクセントがあります。

このように、
音節を正しく発音することで、
英語の独特のリズムが生まれ、
通じやすい英語の発音になります。

英単語の音節の例

英単語音節音節の数
fastfast 1音節
personper・son 2音節
beautifulbeau・ti・ful 3音節
informationin・for・ma・tion 4音節
英単語音節音節の数
problemprob・lem2音節
laptoplap・top2音節
plasticplas・tic2音節
bathroombath・room2音節
英単語音節音節の数
basketballbas・ket・ball3音節
recyclere・cy・cle3音節
literallylit・er・a・lly4音節

正しい音節で英運を音読するには

正しい英語の音節で、
音読できるようになりましょう。

そのためには、まず音節の区切り方を知っておくと便利です。

音節の区切り方

音節の区切り方ですけれども、
基本的には

  • 核となる、一つの母音
  • 付いてくる、複数の子音

で、一つの音節を構成します。

例:
prob・lem
lap・top
plas・tic
bath・room

ですから、

母音の数だけ音節があり、
母音と母音の間の子音で区切る

ことが多いです。

注意ですがこのとき
y も母音と考えます。

y も母音の仲間で、半母音と呼ばれます。

他に w と r が半母音ですが、w と r は y のように音節の核とはなりません。

音節の調べ方

とはいえ、
調べた方が正確な音節がわかります。

辞書には音節が書かれていますので、確認するようにしましょう。

weblio では、次のように音節に分かれて、音節が分かるようになっています。

これからは辞書を引く時は、
発音記号と音節も、
意識して調べるようにしましょう。

実際の発音を聞く

実際の発音を聞くことも
音節を確認するにはとてもいいです。

Google翻訳などの翻訳サイトや
Weblio などの辞書サイトでは、その単語の発音を聞くことができます。

Google翻訳

機械の音声データ とはいえ、十分に使える英語の発音ですから、毎回確認しましょう。

また英単語を聞いて、
音節の数を数える練習も手軽にできて効果的です。

例: “elephant” を聞いて、3音節と認識する。

イギリス英語では、音節をカットして短く読む

たとえば、dictionary って言い辛いですよね。library も literally もいいづらいです。

じつはイギリス英語だと、
言いやすく音節を省き、カスタマイズして発音します。

How to say ‘library’:

How to say ‘library’(引用:YouTube)

How to say ‘particularly’:

How to say ‘particularly’(引用:YouTube)
スクロールできます
英単語音節短い実際の音節
LibraryLi・bra・ryLi・bry(ライ・ブリイ
Particularly Par・ti・cu・lar・ly Par・ti・cu・ly(パ・ティ・キュ・リ)
Dictionary Dic・tio・na・ryDic・tion・ry(ディク・ショリイ
Family Fam・i・lyFam・ly(ファ・リ)
LiterallyLi・te・ra・llyLit・e・lly (リトゥ・ゥ・リ)
音節かカットされる例

次の動画でも説明されてますが、シュワ( /ə/、schwa)の次の音が、

/ r /
/ l /
/ n /

のとき、省略して発音してます。

けっこう多くの単語が短くなるので、
これがイギリス系英語が速く聴こえる原因のひとつなんだと思います。

アメリカ系ではあまり聞きませんね。

Remove Syllables in English: Learn to Pronounce “Dictionary” “Family” “Literally” in British English:

Remove Syllables in English: Learn to Pronounce “Dictionary” “Family” “Literally” in British English(引用:YouTube)

まとめ:音読するときは、発音記号と音節に注意しよう

英文を音読する時は、
発音記号と音節(アクセントの位置)に注意して発音しましょう。

発音が改善され、通じる英語になっていきます。

発音が出る辞書や翻訳サイトで、
発音や音節を確認するクセをつけましょう。

これで英語の音読が

発音の練習にもなり、
英語感覚を身につけることもでき、
かつ
発音も通じる英語になる

と、いいことずくめになります。

意味を分かりながら、発音記号と音声を気にして声に出して読んでいく」ってできるわけがない

という人もいるかもしれません。

でも慣れてくれば
それほど難しいことではありません。

自然とできるようになります。

そうなってくると自然と話す英語も通じる英語になってきます。

次の記事では音声サイトについて紹介しています。

次の記事では 発音記号を練習することができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
コンテンツ