姉妹サイト「チャンクで英語 ガイド」はこちら

【必ず失敗する】やってはいけない英語の音読のやり方

「英語を音読してるけど、全然上達しない」

ときどき、こういう人がいます。

そんな人は、
失敗する方法で英語の音読をやっているのではないでしょうか。

この記事では
かならず失敗する、
効果が出ない英語の音読方法について紹介します。

音読というのは本来、誰がやっても必ず効果があります。

大変コスパのよい語学学習の方法です。

効果がない、ということは考えづらいです。

失敗する典型的な5つの例を上げますので、うまく言ってない人はチェックしてみてください。

コンテンツ

英語の音読で失敗するパターン1:音読している文を理解していない

ただひたすら、音読していませんか?

意味がわからないと効果がでない

音読しているけれど、
英文を全く理解せず、
ただ声に出して読んでいるだけ

これでは効果は出ません。

知らない単語は調べ、
発音がわからなければ発音をチェック、
その英文が言っていることを理解する

こういうことをしないで音読しても、やるだけ無駄です。

ただ意味不明な音が脳に浸透して行くだけです。意味がありません。

わからないところは調べよう

音読する英文は意味がわかるように、

知らない単語の意味を調べ、
しらない発音を調べ、

英文の意味を理解しながら、音読をしていきましょう。

そうすることによって音読の効果が上がっていきます

英語の音読で失敗するパターン2:英語の語順で意味を取らない

「返り読み」で、英文を理解しようとしていませんか?

英文の意味を理解するとき、
返り読みを続けていると、いつまでたっても上達しません。

返り読みはぜったいダメ

ふつう音読をしていると、
読みながら自然とその英文の意味を理解しようとすると思います。

そのときに
「返り読みがクセになっている」と、
読みながら理解することができません。

これだと、ただ声に出して読むだけになってしまいます。

声に出して英文を読みながら、
英語のチャンクごとに意味を取っていくようにしていきます。

チャンクを使ってるうち、英語で理解できるようになる

返り読みをせず、

チャンクごとに日本語に訳して、意味がわかる

ということを続けていると、そのうち、

チャンクごとに英語のまま理解できる

短い文ならチャンクに区切らなくても英語で意味がわかる

わかる長さがだんだん長くなっていく

というふうに、和訳に頼らずに英文を直接英語で理解できるようになってきます。

もちろん上達してからも、
英文の難しい英文は、
和訳しないとツライということはあります。

それでも
返り読みで全体を和訳しないと意味がわからない、
ということはなくなります。

チャンクごとに意味を取りながら、音読するようにしましょう。

英語の音読で失敗するパターン3:英文を暗記、完コピしようとする

音読する英文を暗唱 しようとしたり、暗記しようとしたり、完コピ をしようとする。

これもまた無駄な努力です。方向性が間違っています。

暗記は方向性が間違っている

音読の目的としては色々とあるのですが、
少なくとも英文をまるごと暗唱することは目的ではありません。

  • 英語の発音を口に慣れさせる
  • 読んだ英文を聴くことで、目と耳から脳の中に英文を入れる
  • それによって英文を脳に染み込ませ、英語感覚を養う

以上が、主な目的であり、続けているうちに、

英文法を細かく暗記する必要もなくなり
自然な英語が出るようになる

こういう効果がでてきます。

ですが暗記をしようとすると、
一つの文につかう時間が長くなってしまい、その分英文の量が少なくなってしまいます。

暗記を目的としてはいけない

もちろん暗記自体、悪いものではありません。

事前に100以上のフレーズを暗記しておけば、
その後に外に出て、
フレーズをどんどん使っていく

このように
暗記しておけば、実践練習ができるメリットがあります。

でも、「それはソレ、これはコレ」です。

やるんなら、
音読とは別にやるべきです。

音読では

たくさんの英文を頭の中に染み込ませる

ことが目的なので、
暗記よりたくさんの英文を読むことのほうが大事なのです。

英語の音読で失敗するパターン4:長すぎる英文を教材にしている

小説など、長すぎる英文を教材にしてるのも、音読の効果が出にくくなります。

理解していない英文を音読することが多くなる

長い教材は、英語のシャワーを浴びて、
英語感覚を脳に染み込ませるという観点からすれば、
いいように思えます。

ですが、
音読する英文が長すぎると、
理解できていない英文をそのままにしてしまいがちになります。

経験的にそういうことが多いです。

上にもあげたように
理解していない英文を音読しても効果はあまり期待できません。

効果が薄くなっていくことは想像できると思います。

目安は英会話テキスト1ページ分

目安としては、
英会話のテキストなどの1ページの長さがちょうどいいです。

もし小説などの長文をやろうとするならば

1ページごとに区切って進める、

などの工夫が必要になります。

英語の音読で失敗するパターン5:続けない

音読の効果が出てくるのは
早くて1ヶ月遅くても3ヶ月はかかります。

なのでそのあいだ、続ける必要があります。

英語自体、
暗記が可能な社会や理科の教科と違って、スキル(能力)を徐々に上げていくものです。

音読を途中でやめてしまうと、効果を期待することはできません。

まとめ:失敗する英語音読のやり方はやめよう

この記事では、必ず失敗する音読のやり方について解説しました。

基本的に次の5つが失敗する原因です。

うまくいかない人は
自分がどれかに該当してないかチェックしてみましょう。

失敗パターン1:理解しない英文をただ音読している
失敗パターン2:英語の語順で理解してない
失敗パターン3:英文を暗記、完コピしようとしている
失敗パターン4:長すぎる英文を教材にしている
失敗パターン5:続けない

「かならず効果がある音読のやり方」については 、次の記事でくわしく書いています。

コンテンツ